参加者受付は終了しました。
日 時:平成30年10月27日(土)受付13:00~ 28日(日)12:00終了予定
場 所:リフレスおおむた(福岡県大牟田市大字四ヶ1221)
持 参 物:お米2合(1人あたり)、コップ(割れないもの)、筆記具、勉強道具、洗面用具、タオルケットなど
松明(たいまつ)に使用する古タオル(ひとり1枚)
※特に屋外宿泊希望者は防寒対策に留意ください。
※小学生未満の参加者については、お米(2合)の負担は必要ありません。
参 加 費:1日目 日帰りコース&宿泊コース 大人3,000円 中高生2,000円 小学生以下1,500円
2日目 日帰りコース 大人1,000円 中高生700円 小学生以下500円
※乳児の参加でも傷害保険に加入のため参加費は必要です。
お 申 込:別紙の申込書に必要事項をお書きの上、FAX又はEメールにてお申し込みください。
※受付後詳細スケジュールと参加費の払込取扱票等を郵送します。
申込締切:平成30年10月5日(金)正午まで ※締切前でも定員に達し次第締め切ります。
参加人数:親子合わせて80名程度 参加費の払込先着順で締め切ります。
※参加費の払込をもって正式なお申し込み完了とさせていただきます。
参加要領:参加申込書をFAX(0944-88-9537)送付(参加者)
メールでのお申し込みの場合。申込書記載の【誓約書】に同意いただいたものとして受付ます。
⇓
受付後、参加受付のお知らせ及び振替払込書送付(事務局)
⇓
参加受付のお知らせ(氏名・年齢等)確認後、振替払込書(郵便局)にて参加費を送金(参加者)
⇓
入金確認(事務局)⇒参加決定(参加者)
※参加受付のお知らせ及び振替払込書送付から、1週間以内に無連絡で入金手続きをされない場合、参加できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※参加者受付状況(参加者募集人数)は、随時このページにてお知らせいたします。
集合場所:リフレスおおむた体育館
内 容:
平成30年10月27日(土)
13:00~13:30 受付(名簿チェック・名札渡し) 体育館
13:30~14:00 オリエンテーション(主催者あいさつ、注意事項、班分けなど)
14:00~14:20 班ごとに自己紹介等ミーティング
14:20~15:30 キャンプファイヤー準備
15:30~17:00 夕食準備(飯ごう炊飯・カレー・バーベキュー)
17:00~18:00 夕食およびあと片付け(名簿にて参加者確認)
18:00~20:00 親子交流会 キャンプ場・ファイヤー場
キャンプファイヤー・レクリエーション
(名簿にて参加者確認)
20:00~21:00 就寝準備、緊急時の注意事項等申し伝え(名簿にて参加者確認) キャンプ場・和室
21:00 ~ 就寝
平成30年10月28日(日)
6:00~ 起床、整容(名簿にて参加者確認) キャンプ場・和室
6:30~6:50 ラジオ体操
6:50~7:00 当日のスケジュール説明
7:00~7:30 朝食準備
7:30~8:30 朝食及び後片付け(名簿にて参加者確認)
8:30~9:00 就寝場所の片づけ
9:00~11:00 学習の時間(名簿にて参加者確認)途中休憩あり 研修室
11:00~11:30 帰りの用意、アンケート記入
11:30~12:00 アンケート回収・名札回収
11:30~ 解散(名簿にて参加者確認後解散)
以上
※雨天時は、プログラムの一部変更があります。
案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
申込書はこちらからダウンロードしてください。
主催:NPO法人ぴーすふる絆
【事務局】〒836-0811 大牟田市八尻町三丁目23-1 電話0944-88-9538 FAX0944-88-9537
共催:カメリア会(大牟田児童相談所管内里親会)、熊本県里親協議会、㈱有明塾、(特非)縁(えにし)
後援:福岡県大牟田児童相談所、熊本県中央児童相談所、大牟田市、大牟田市教育委員会、みやま市、みやま市教育委員会、柳川市、柳川市教育委員会、荒尾市、荒尾市教育委員会、南関町、南関町教育委員会、玉名市、玉名市教育委員会、長洲町、長洲町教育委員会、山鹿市、山鹿市教育委員会、和水町、和水町教育委員会
白梅学園、シオン園、甘木山学園、愛隣園、有明新報社、日刊大牟田新聞社
日 時:平成28年10月15日(土)受付13:00~15日(日)12:00終了
場 所:リフレスおおむた(福岡県大牟田市大字四ヶ1221)
平成26年度開催様子(キャンプファイヤー)平成26年10月25日
平成27年度開催様子(バーベキュー)平成27年10月3日
今年の交流キャンプは、DeBusu(橋本あかね・粟田かれん)さん 黒琉太鼓さん サタデー太鼓フィーバーズさん の皆さんが盛り上げてくれます。たくさんのご参加をいただき、無事終了いたしました!!
日 時:平成27年10月3日(土)受付12:30~4日(日)12:00終了予定
場 所:リフレスおおむた(福岡県大牟田市大字四ヶ1221)
持 参 物:お米2合(1人あたり)、コップ(割れないもの)、学校の宿題など勉強道具、筆記具、洗面用具、タオルケットなど
※特に屋外宿泊希望者は防寒対策に留意ください。
※小学生未満の参加者については、お米(2合)の負担は必要ありません。
参 加 費:1日目日帰りコース&宿泊コース 大人3,000円 中高生2,000円 小学生以下1,500円
2日目 日帰りコース 大人1,000円 中高生700円 小学生以下500円
※乳児の参加でも傷害保険に加入のため参加費は必要です。
お 申 込:別紙の申込用紙に必要事項をお書きの上、FAX又はEメールにてお申し込みください。
※受付後詳細スケジュールと参加費の払込取扱票等を郵送します。
申込締切:平成27年9月15日(火) ※締切前でも定員に達し次第締め切ります。
参加人数:親子合わせて80名程度 参加費の払込先着順で締め切ります。
※参加費の払込をもって正式なお申し込み受付とさせていただきます。
集合場所:リフレスおおむた体育館
内 容:
平成27年10月3日(土)
12:30~13:00 受付(名簿チェック・名札渡し)
13:00~13:20 オリエンテーション(主催者あいさつ、注意事項、班分け)
13:20~13:50 班ごとに自己紹介等ミーティング
13:50~15:30 体育館にてレクリエーション(名簿にて参加者確認)
指導者:大牟田レクリエーション協会
15:30~17:00 夕食準備(飯ごう炊飯・カレー・バーベキュー・ピザづくり)
17:00~18:00 夕食およびあと片付け(名簿にて参加者確認)
18:00~20:00 交流会
DeBusu(橋本あかね、粟田かれん)・黒琉太鼓・サタデー太鼓フィーバーズによるトーク&歌謡ショー・演奏・演技
(名簿にて参加者確認)
20:00~21:00 就寝準備、緊急時の注意事項等申し伝え(名簿にて参加者確認)
21:00 ~ 就寝
平成27年10月4日(日)
6:00~ 起床、整容(名簿にて参加者確認)
6:30~6:50 ラジオ体操
6:50~7:00 当日のスケジュール説明
7:00~7:30 朝食準備
7:30~8:30 朝食及び後片付け(名簿にて参加者確認)
9:00~10:00 学習(学校の宿題などを教師経験者や学習塾講師等から指導)
10:00~10:30 参加者感想発表(名簿にて参加者確認)
10:30~11:00 帰りの用意、アンケート記入
11:00~11:30 アンケート回収・名札回収
11:30~ 解散(名簿にて参加者確認後解散)
以上
※雨天時は、プログラムの一部変更があります。
交流キャンプの案内チラシはこちら
交流キャンプの申込書はこちら
創作エイサー黒琉太鼓
平成25年8月に保育園の先生と保護者で設立されました!沖縄エイサー、琉球舞踊で大牟田市をメインに、楽しく活動されています。各地域のお祭りイベント、介護施設などの慰問などで演舞されています。随時メンバー募集中だそうです。
〒836-0811
福岡県大牟田市八尻町三丁目23-1
TEL 0944-88-9538
FAX 0944-88-9537
メール info★peacefullkizuna.main.jp
迷惑メール対策のため★の部分を@に変えてください。
ご訪問ありがとうございます。
最終更新日 R4/11/24
H26/12/07からの累計
本日
昨日
定 款
貸借対照表(非営利)
貸借対照表(その他)
Tweet